喧嘩の極意―突破者番外地―
2001年
【監督】高橋玄
【主演】白竜
【出演】宮本大誠・川本淳市・哀川翔・古井榮一
【管理人がオススメする方】
血飛沫ドバ〜が苦手な方。爽快感を求めてる方。群像劇が好きな方。
新宿歌舞伎町。一見、堅気には見えないがけしてヤクザとは違う南方(白竜)。 だが、この界隈では知らぬ者がいない人物。一種の愚連隊だが街の人が困れば損得勘定抜きで人助けの毎日。

遣り方は多少は手荒いがそんな人間なので街の堅気衆にも慕われているのである。 南方の右腕となる恵(宮本大誠)、緑(川本淳市)、関西からの流れ者、自称映画監督、 中華料理屋、デートクラブ嬢もそんな南方を慕い実行部隊として活躍。

ある日、以前、南方の下にいて今では組の頭を張る、花隅(哀川翔)が多額の依頼料を提示して南方にゼネコン絡みの相談を持ち掛けてきた。 花隅に対抗する組が関わっている事がわかるが…


この作品は何気に借りたビデオなのです。日頃ラブラブな俳優さんも出てないし。 しかし、いざ見てみるとメッチャ面白かった〜!!当たり!

一応、白竜が主演なんでしょうが本当のメインは若手の2人(宮本・川本)。 でも白竜がど〜でもよいって訳ではなくキチンとツボ押えてます。 で、この3人以外のキャラもすんごく生きていて丁寧に扱われていると思います。 (わりと、メイン以外はど〜でもよく扱われてる事が多いから)
敵のヤクザ役の古井榮一も壊れたイイ味出してます。

不良主役の作品なのに重くなく緩くなく、テンポのある作品で スカッとした気分にさせてくれます。 これ見るまで川本淳市ってルックスのいいお兄ちゃんて認識しかなかったのですが(麻雀やんないから主演の麻雀モノ見てないし)ちょっと惚れたかも。 緑ちゃんのキャラがものすごくイイ!
コンビを組む宮本さんも緑ちゃんと相対するクールな恵ちゃん役を 涼しげな男前で演じてます。正直言うとこっちの方にポッ!完璧惚れた(笑)

男友達に緑ちゃん。彼氏(ダンナ)なら恵ちゃん。 頼れる兄貴に南方。ある意味、女の贅沢な願望を叶えてくれるキャスティング。

Vシネマ全然観たことない友人に薦めたところ大変面白かったと好評だった作品。 仲間内でもシリーズ化希望の声も大きかったけど、どうやら監督自身がその気がないような話を小耳にはさみました。 (噂によると製作会社はシリーズ化を希望していたらしいけど) いろんな大人の事情があるんでしょうが見る側からしたら、なんとも残念なお話ですな。

Vシネキングの翔兄貴は客演って程度のポジションです。
南方の元になったモデルは故・万年東一氏。この作品は時代背景が現代ですけど、 万年氏は昭和初期から後半にかけて新宿の顔としてその名を知られた方。 ビデオ『紅蓮』での大和武士が演じた万寿という役もモデルは万年氏。 どちらかというと「紅蓮」の方が時代背景なんかも実際に近いです。 主演の大和武士は若い時の万年氏に似てるという事でキャスティングされたという話。